Fire TV Stickの取り付け最適化

amazonにて、HDMI, USB-CのL字コネクタを購入しました。

私の車は、年次改良モデルのためJBLをオプションで選択してもDVDなど搭載できないのもあり、
Fire TV Stickを取り付けています。
HDMIやUSB-Cのコネクタは、センターコンソールボックスの中にあるので、目立ちはしないのですが、
配線が手前に出っ張るため、センターコンソールボックス内に中敷きなどをおく際、邪魔になるので、L字コネクタを使用することで、
問題を解決しようと考えました

 

HDMIのL字コネクタ
amazonで購入すると、HDMIから上方向へL字で切り替えるものと、下方向へ切り替えるものの2つセットとなっておりました。
今回は、下向きに切り替えるものを使用しました。

 

L字コネクタをHDMIに取り付けると、このようになります

 

USB-Cは、Fire Stickに標準で添付されていたUSBケーブルを使用しているため、USB => USB-C変換コネクタを使用したため、
さらに手前へ出っ張っております

 

USB-C用のL字コネクタ
この変換コネクタも2個セットでamazonから購入しました

 

 

 

今時点で、センターコンソール用の中敷きは使用しておりませんが、
ティッシュや、後席リモコン、モップなどを収納したところです
HDMI / USBケーブルが邪魔にならず、収納を使用することが可能です

おすすめ

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.